≪  202404 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫
2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/06/15 (Fri)
今、地域ブランドと言われると、真っ先に、東国原宮崎県知事の顔と共に、宮崎地鶏とか完熟マンゴーが思い浮かぶでしょうか。
それも、たしかに地域ブランドの一つだし、決して間違ってはいませんね。
けれど、東国原知事のようにタレント性のある宣伝マン知事を持たない地域は、なかなか地域ブランドをアピールできないようで、そこを何とかしたいものですね。
日経リサーチが昨年に行った調査では、やはり北海道、京都、沖縄といった、すでに観光で有名な地域と、大阪や東京といった大都市の、「地域ブランド知覚指数」が高かったようです。
けれどこれからは、日本全国の地域ブランドが注目されて、地域ブランド全体が活性化していかなければ、日本の経済全体が活性化していきませんよね。
今は、インターネットの時代で、どんなに遠い場所の地域ブランド商品でも、お取り寄せで簡単に手に入れられる環境にあるのだから、この地域ブランド戦略は、戦略というより自然な流れですよね。
だから、地域ブランドを応援するというより、一消費者としても、どんどん地域ブランドを利用していきたいですよね。
ただ、地域ブランドが忘れてはならないことは、地域ブランドも、いわゆるブランドと同様に、他との差別化だけでなく、ブランドの誇りを持っていなくてはならないということです。
地域ブランドは、企業ブランドより、独自性のアピールが容易であるという強みを持っています。
企業ブランドの場合は、一から自分たちの個性をアピールして認知していってもらわなければならなかったはずですが、地域ブランドの場合は、すでにある程度のイメージが人々の間で定着しているわけですから。
でも、だからといって、それに甘えてはいけないし、また売りたいが為に、外から望まれるものを提供するだけの、魂のない地域ブランドとなってしまってはいけないわけです。
地域が持つ資源や資産を再発見、再発掘し、それをどう活かし、どう伝えていくの、それにこだわる地域ブランド戦略でなくてはいけないでしょうね。


PR
  この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
メール:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: